今日のLinux
NAS専用LinuxということでEasyNASというものがあったので試してみた
今使っているOpenMediaVaultはDebianベースだけど、こちらはopenSUSEがベースらしい
インストールして出てきたIPアドレスにWebブラウザでアクセス(ポート番号もあるので忘れずに)すると……
OpenMediaVaultと同じ要領で管理画面に入ることができた
さて、ボリューム作るかぁ……と思ったら作れない。せめて日本語になれば……と思ったが言語パッケージが降りてこない
結局あきらめて別のLinuxのテスト機にすることにした。鯖にするならCPUをCeleronに戻して消費電力減らさないといけないし
今日のWindows10
どうしようもないのでXubuntuに戻そうとしたんだけどなぜか入らなくなってたので、Windows10を入れることにした
SSDが細切れにパーティションを切られていたのでこの辺が不具合の原因だと思う
企業向けだったらしくProでライセンスが通っていた。これはありがたい。
とはいえWindows10で使い道はないんだけどとりあえず22H2を入れてみるテスト
22H2インストールは完了したので、とりあえずFirefox、Chrome、Opera、Vivaldiをインストール
ここまで環境構築したらLinuxで崩したくないなぁ。デュアルブートにするか、新しいSSDを用意するか……
0 件のコメント:
コメントを投稿